基本スペック
名前:ミスターロウ
出身地:新潟県の中でもそこそこ田舎な町
職業:都内某所の会社員
見た目:中肉中背のくせっ毛、夏場はもっぱらアロハを着用
好きな食べ物:ハムカツ、鶏皮の焼き鳥、カレー豆
嫌いな食べ物:納豆、鮮度の悪い魚介類
好きなお酒:ビール(特にKona brewingとRIZE&WIN Brewing)、日本酒、ワイン
嫌いなお酒:焼酎、ウイスキー、ブランデー
趣味:シュノーケリング、旅行、料理、相撲観戦
生まれてから学生時代まで
新潟の中でもそこそこ田舎な町で生まれる。
真ん中っ子として生まれたため干渉や束縛を嫌いな子に、
人見知りな性格も相まって周りの子と馴染めない日々を送る。
その後、地元の小学校・中学校・高校と順番に進学していくが、
「周りのみんなと一緒」という価値観に猛反発する扱いづらい生徒に育ち、
授業は聞かずに自分の気の向くままに勉強していた。
高校卒業後は新潟市の専門学校へ進学。
会計の勉強をするクラスへ入学する。
会計に関する資格を取得し地元でそこそこの企業へ内定を決める。
社会人時代その1~新潟編~
入社後は当初の求人内容と異なり、
希望していた経理職ではなく違う部署へ。
同じ専門学校出身で同時に入社したもう一人が経理職へ配属、、、
(求人は採用人数1名だったのに、、、)
会計の勉強をしていたから経理職ならいざ知らず、
全く畑違いの仕事に四苦八苦する日々を送る。
けれど畑違いの仕事にモチベーションを保てず、
1社目を退職することに。
その後数か月は気持ちが切れて実家でニート生活を過ごす。
だが貯金も少なくなりこのままではマズいと思い、
アルバイトをしながら転職活動を行う事を決意する。
交通整理のアルバイトをしながら、
転職サイトで求人情報を探し、
経理職の求人を見つけては申し込む。
面接試験に進む度に新潟から東京、大阪、京都などを往復する日々を送る。
転職活動を始めて数か月後、
数十社の選考の果てに東京の会社より内定を貰う。
社会人時代その2~上京編~
上京する数日前。
スーパーから帰る運転中、
信号の無い交差点に差し掛かったところ、
右側から侵入してきた車が、
筆者の車の後部座席右側に激突。
衝撃で車が何度もスピンしました。
(ちなみに筆者は優先道路を走っていました。)
この事故のおかげで、
上京準備と並行して事故の処理をする羽目に。
おまけに車も廃車になってしまいました(泣)
数日後、
上京当日は節約のため新幹線ではなく高速バスで移動することに。
母親に餞別を渡されバスに乗り込み、
緊張と不安とほんの僅かな希望を胸にバスに揺られていました。
社会人時代その3~新たな生活編~
上京したは良いが、
慣れない土地、苦痛でしかない満員電車、
それでもどうにかこうにか仕事を続ける。
東京の生活にもようやく慣れたころに、
とあるレストランで知り合った女性と付き合い結婚することに。
付き合うキッカケは事故とだけ言っておきます。
結婚してからより一層仕事に精を出そうと思っていたものの、
会社の人間関係でトラブル発生。
パワハラなんて言葉が可愛く思えるほどの扱いを受け再度転職を決意。
現在とこれから
再度の転職も決まり3社目の会社で仕事にいそしむ日々を送るも、
環境の変化と長時間労働により体調を崩す。
精神科でうつ病の疑いが有ると言われたのがキッカケで、
人生を見つめなおすことに。
副業や不労所得を手に入れ会社に依存しない人生を手に入れようと思案中。
綺麗な海でシュノーケリングすることと、
美味しいビールを飲むことを生きがいに人生を送る。