どうもミスターロウです。
久しぶりにやっさんスクールに出席してまいりました。
今回の講義の内容はホニャララでした。
出席できなかった時もあったけど、
やっぱりスクールに参加すると焼き鳥食べたくなるねエネルギー貰えるね(^ω^)
さてエネルギー注入したので、
キーワードを入力して検索。
今日も今日とて物件の外観チェックへ繰り出してきました。
見たのはこんな感じの物件。
エリア:関東甲信越のどこか
種類:築古戸建て
金額:夜のお店で請求されたらかなり焦る金額
まずは最寄駅から物件まで歩いてみる。
道のりは平たんで歩きやすい。
大きめの道路は歩道も整備されているし、
自転車専用レーンも整備されてる。
この前みたエリアよりは歩きや自転車でも不自由しなさそう。
車があればベターだけど無くても生活できそう。
歩きながら商業施設をチェック。
駅前はコンビニと居酒屋がチラホラ。
駅から少し歩いた所にスーパーとドラックストア。
さらに物件へ向かうともう1件スーパー。
飲食店があまり見当たらないかな?
徐々に物件へ近づいていく。
道中月極駐車場を2つ確認。
1つは「空きあり」の看板。
もう1つは何も書いてない。
物件への道は小中学校の通学路のようで、
下校中の子供を見守る見守り隊みたいな人が立っていた。
イコール治安が良いというプラスポイントと考えていいかな?
他にも売り出し中の分譲地がチラホラと。
さらに歩くと物件へ到着。
入居中だからジロジロ見るわけにいかず、
何食わぬ顔しながらチラチラと物件を確認。
不審者に間違われてはいけない。
探偵になったつもりで物件を見なければ、、、
パッと見は綺麗に見えるが、
屋根はかなり汚れている。
経年劣化相当なのかな?
玄関ドアの一部にサビが有るなぁ。
ぐるっと物件の裏に回るともう1つ月極駐車場を発見。
募集しているかは不明。
裏から物件を見ても古さは感じるが綺麗なもの。
ツタも無い。
前回の物件よりは綺麗で平たんな道だから生活しやすそう。
ただ、入居中だから内部が見れないのが怖いけど(;^ω^)
購入したいかどうかはまだ判断しない。
検索して気になった物件を見に行き、
自分の中の比較対象をドンドン増やしていこう。
それにシミュレーションも勉強してこう。
色々見たけどこれが自分には腑に落ちやすいな。
「収支が回る」の意味が何となーーく分かったような。
そうじゃないような。
でも不動産を検索するなんて去年の今頃は夢にも思わなかったな。
去年の今頃に検索してたキーワードは
「ネオン街」
「赤ちょうちん」
「夜の蝶」
その他もろもろだったのに、
今や不動産の物件検索ばかりw
たまにはやきとり屋でも検索してみようかな。
キーワード
「やきとり」
「〇〇〇〇」
検索結果は
某エリアに物件を買ったら、
飲みに行くお店はこれで決まりだ。
それじゃあまたね(^ω^)
コメント